therapilasisのブログ

北総メンタルクリニック 院長の情報発信

統合失調症の症状・従来病型・経過

統合失調症の症状

  • Bleulerの基本症状(Bleulerの4A)
    • 連合(Association)の弛緩
    • 両価性(Ambivalent)
    • 感情(Affect)の表出障害
    • 自閉(Autism)
  • Schneiderの一級症状
    • 思考(考想)化声:自分の考えが声になって聞こえる
    • 問答形式の幻聴
    • 自分の行為を批判する幻聴
    • 作為体験(させられ体験)
    • 思考(考想)伝播:考えが周囲に知れ渡る
    • 思考(考想)奪取:考えが突然抜き取られる
    • 妄想知覚
  • プレコックス感
    • 患者と接したときに健常者が抱く感情で統合失調症くささ
  • 陽性症状と陰性症状
    • 陽性症状:幻覚、妄想、させられ体験、滅裂な思考など(タイプⅠ)
    • 陰性症状:感情鈍麻、無為、自閉、児戯的爽快など(タイプⅡ)

従来診断による病型

  • 単純型(類破瓜病)
    • 積極的症状に乏しく潜行性に経過
    • 主症状は陰性症状で幻覚妄想は目立たない
    • 破瓜型ほどの高度の人格障害には至らない
  • 破瓜型
    • 思春期に発病緩徐に進行し、情意障害が主体
    • 妄想や幻聴は存在しても断片的
    • 経過は長く、次第に人格は崩れ予後不良のものが多い
    • DSM-IVでは解体型に相当
  • 緊張型
    • 亜急性または急性に発症し、意欲・行動面からの異常からなる緊張病症候群を呈し、興奮と昏迷のそれぞれが周期性に繰り返され、慢性に進行して人格の崩壊をきたす例もあるが、概して破瓜型よりも予後はよい
  • 妄想型
    • 発病は遅く30歳前後に始まり幻覚と妄想を主症状とするもので長い経過にもかかわらず人格の崩壊は少ない

 

経過

  • 生涯経過(理論的モデル)
  • f:id:therapilasis:20180615122639p:plain

  • 経過
    • 前駆症状:不安、困惑、恐怖感、抑うつ
    • 確定診断がなされるまで数ヶ月出現していることもある
    • 発症は急性のこともあれば潜行性のこともある
    • 心的外傷、薬物、別離のような誘因で、素因のある人に疾病エピソードを引き起こすことがある
    • ストレスに対する脆弱性は生涯続く
    • 精神病後抑うつエピソードが残遺期に生じることがある
    • 疾病の経過が進むと陽性症状は強度を減じる傾向があり、より残遺的な陰性症状が増加する
  • 再発
    • 再発は発症後の最初の2年間に高率に起こり、3/4近くが5年以内に起こる。また、臨床症状や社会的機能などの悪化は発症初期に生じ、発症後2~ 5年経つと安定化することから早期に十分な治療を施すことが重要。
  • 長期予後
    • 治療の進歩により、時代とともに変化しているが、改善のない未治の群の率は次第に減少してきており、不全寛解および軽快の率が増加する傾向がある。
    • いずれの時代においても、完全寛解の率は30%前後。
    • 近年では、約半数は完全にあるいは軽度の障害を残して回復する。
    • 統合失調症では、死亡率が一般人口の約2倍と高い。
    • 死因として重要なのは自殺であり、統合失調症では一般人口の約10倍といわれる。
    • 自殺の危険性は発病後2~3年以内が高い。